SYROスキークラブ(SSC)

ショートスキーやってみよう会

ミニレース


  • <種目>

    • 変則スラローム(中回転~回転)
      ウェーブやピラミッドなどの人工的な起伏を配したコース中にミドルターン(中回転)~ショートターン(回転)程度のゲートをセット
  • <競技方法>

    • 申告タイムレース(トライアルラン+1本もしくは2本=参加人数による)
      トライアルランのタイムをもとに、本番で自分が何秒で滑るかをスタート時に申告、本番の実タイムとのタイム差を競う
    • 同タイムの場合、スタート順の早い選手が優位
    • プラス、マイナスの優位はなし
    • 本番を2本とした場合は、1本ごとのタイム差の合計とする
    • ゲートの通過に関するルールは、SAJ競技規則のSLに準拠する(アウトポールは省略)
  • <表彰>

    • 優勝、準優勝、3位、最速タイム賞(男女別)
  • 当日の流れ

    時刻 内容
    9:00~10:00 受付・ゼッケン配布
    ※リフトに乗車し、ゲートコース(パラダイスAコースの横:上から見て右側のポール専用コース)のゴール地点で受付を行ってください。この時、事前申し込みの方は事前割引で参加費2,000円を、当日申し込みの方は3,000円を回収させていただきます。また、ショートスキーをレンタルされる方は、ゴールエリアで行います(※下記:スキーレンタルについてを参照)
    10:00~10:20 コースインスペクション
    ※コースが準備でき次第、インスペクション(下見)をしてください。
    10:30~11:00 プチアドバイス~練習滑走(1本)
    11:30 トライアルラン
    12:00 1本目
    12:30 2本目(時間的に余裕がなければ実施しません)
    13:00~14:30 昼食・フリートレーニング
    15:00 表彰式

<スキーレンタルについて>

  • 当日は、ショートスキーをお持ちでない方向けにレンタルのスキーを貸出いたします。貸出するにあたり、お客様の身分を証明するものがひつようになります。
    顔写真付きの身分証明賞をご持参ください。カメラで撮影させていただきます(撮った画像は、スキー返却時にお客様確認のもとで削除いたします)
  • ビンディングの調整は基本的には各自で行っていただきます。(解放値チャートを提示します。アドバイス、お手伝いは可能です)

<大会規定>

  • 【競技種目/方法】
    変則スラローム/1本または2本滑走による申告タイムレース
  • 【競技規則】
    • クラッシュヘルメットの着用を推奨する
    • コースの通過ラインは、ゲートやマーキング等により示す
    • スイッチバックは禁止しないが規定タイム以内にゴールできない場合は失格とする
    • 申告タイムレースにおいて同一タイムの場合は前走選手を上位とする。
  • 【損害の補償】
    • 参加者は、スキー及び付属品等の損傷、盗難、紛失等の損害、及び会場の施設、器物、人身に損害を与えた場合の補償等、理由の如何に関わらず各自が責任を負わなければならない。
    • 参加者は、本大会の主催者及びスキー場関係者が一切の損害補償の責任から免除されていることを承認しなければならない。即ち、本大会の主催者が役務遂行に最善を尽くすことは勿論であるが、もしその役務遂行に起因するものであっても、人身の負傷、死亡、用具、器物等の損害等に対して一切の損害賠償責任を負わないものとする。
    • 本大会では、保険などのサポートは一切行わない。
  • 【その他注意事項】
    • 係員の指示には必ず従うこと。
    • 悪天候などにより、万一レースがキャンセルになった場合の参加料金の返金は行わない。 3.ローカルルールやタイムテーブルなど、今後追加や変更が起こりうる事項については、大会ホームページに随時掲載する。

    本人の同意 (ジュニアは保護者の同意が必要です)
    18歳未満の方の参加は、当日以下の誓約書に保護者の方にご署名いただきます。

    ※いかなる場合も、大会当日、受付を完了した時点で本大会規定に同意したものとみなします。
    私は、上記の「大会規定」を確認し、各規定に同意のうえで、本大会への参加を申し込みます。
    本人(ジュニアの場合は、保護者の)署名:

    上記、ご理解のほどよろしくお願いいたします。